体験談
Growing Together
現在5年生です。「これからの時代は読解力が必要」という話を聞いたことはありましたが、子どもは昔から本もあまり読まず、学校の先生からは文章力のなさも指摘されていました。もともと『Gambaエース』には取り組んでいたのですが、教科書問題だけでは読解力は養いきれないと思い、一つ下の学年のものでしたが、『パワーアップ国語 読解力・文章力UP!編』をやってみることに。それと同時に言葉や漢字も覚えるために、『パワーアップ国語 語彙・文法・漢字力UP!編』も始めました。最初はやはり理解できていないところも多く、間違えることも多い為、モチベーションが続くか心配でした。ですが、やっていくうちに慣れてきたのか、解ける問題もふえてきました。この調子で表現力もつけていければと思います。
(2023年12月掲載)
いつも有難うございます。2年生の学習は月末までに終わってしまっていたので、『パワーアップ国語』と『パワーアップ算数』を追加で購入しました。学習習慣がついたようなので購入して良かったです。スポーツをしているので、隙間時間に持ち運びがしやすくて、子どもに合っていました!兄は学習教室にも通っている為、毎月の教材量がちょうどいいようです。教科書に沿っているので、お陰様でテストは高得点をキープしています。
(2023年12月掲載)
学校の宿題では漢字の書き取りの反復練習が少なく、また1つの漢字の読み方全てを習わないので、教科書に出てくる熟語以外だと読めないことが多くありました。同じ漢字を何度も練習する市販ドリルも考えましたが、『パワーアップ国語』なら1枚1枚外して使えて、表裏で書きと読み半分ずつあり、毎日1枚ずつ取り組むのに丁度良い量でしたので、こちらを選びました。熟語も色々出てくるので、語彙力も同時につけることが出来そうで、とても使いやすい教材だと思いました。また、一学年分がまとまっているところも使いやすいです。
(2023年12月掲載)
去年までは、『Gambaエース』のみをさせていました。上の子はエースのみでもほぼ95点以上をとれていましたが、下の息子はだいたい80点以上。80点以上でも十分なのですが、上の子の点数をみていたので、もっと頑張ってほしく、息子には今年から『パワーアップ算数』と『理科』と『社会』も追加でさせています。最初は「お勉強が増えた…。」とやる気なさそうに取り組んでいたのですが、『パワーアップ算数』をはじめてから、テストの下にある最終問題でつまずかなくなりました。点数も少しずつ上がってますが、何より問題が解けた時に「凄いね!!」や「解き方教えて!」とお友達から言われて、喜びを感じ、自信を持てたようです。今では、テスト前に『パワーアップ算数』や『理科』、『社会』をもう一度解き直したりして、自分なりにテスト対策をして取り組んでいます。
(2023年12月掲載)
学校帰りの学童での勉強に使用しています。『Gambaエース』は、教科書通りに進むので。学校で習ったところの復習にとても良いです。難しすぎることもないので、帰ってから丸つけをして間違い直しをさせています。漢字の書き取りも入っているので、文章問題とのバランスもよく、量も適切なので、子どものやる気も切れずにできているようです。子どもは算数が好きなので、『パワーアップ算数』も併用しています。最近は、「今日は、ここをやりたい!」と言ってくれます。なにより、余計なおもちゃのようなものがなく、シンプルであるところが、親的には気に入っています。
(2023年12月掲載)
『Gambaエース』は内容が細かく、回答も丁寧なところに魅力を感じています。算数は次の学習の為に早めにとりかかるようにし、国語はテスト前のテスト対策に、英語は週末学習にと、教科ごとに活用しています。『パワーアップ算数』は、苦手な学習内容の強化時に使用し、残りは学年末に復習として活用しています。『理科』と『社会』も、『パワーアップ算数』と同様の活用方法です。がんばる舎さんには本当にお世話になっています。簡単すぎず、かつ難しすぎないところも魅力です。高学年用の漢字や国語のパワーアップ教材も作っていただけたら嬉しいです。
(2023年12月掲載)
解きやすい『Gambaエース』に加えて、思考力を鍛えられるような『パワーアップ算数』と『パワーアップ国語』で、子ども自身が意欲的に取り組むことが出来ています。『Gambaエース』だけではもの足りないところをパワーアップ教材で満足出来るようなので、合わせて活用して良かったと思います。
(2023年12月掲載)
4年生になり、宿題がテスト勉強ということが出てきたのですが、その際がんばる舎で一度解いた問題をまとめたものを宿題にしています。本ではなくプリントなので、使い終わったものや解答を切り貼りする事も出来るので、理科や社会の図の問題もまとめてあげやすいので助かっています。我が家ではがんばる舎を予習に使っているので、学校の授業で内容を復習出来るようで本人も授業で困ることもあまりなくなったそうです。
(2023年12月掲載)
社会と理科のテスト勉強を、どうやったらいいかが、ずっと定まらず、テスト前に教科書とノートをパラパラ確認するだけになっていたのですが、がんばる舎さんの『Gambaエース社会』『Gambaエース理科』の教材は、テスト勉強にかなり役立っています。何度か書き込まずにノートに書いて勉強し、テスト直前は、書き込みながらプレテストのように活用しています。
(2023年12月掲載)
プリントを毎日1枚(2ページ)と決めて姉弟で取り組んでいる。休みの日も欠かさずやる習慣ができて、わからないとか難しいとか文句を言いながらも、必ずやらなければいけないものとして続けられている。本教材で23日分なので、後の7日程度は『Gambaエース理科』と『Gambaエース社会』を出している。学校での進み具合はわからないが、『Gambaエース理科』『Gambaエース社会』は冒頭に簡単な説明があるため、まだ授業で習っていないところでも資料を読めば解けるようになっているところがありがたい。プリントを終わらせれば好きなように過ごして良いことにしているので、やるべき事を先に終わらせる習慣もできて良かったと思う。
(2023年12月掲載)
現在5年生です。もともと算数、国語は『Gambaエース』に取り組んでいたのですが、その他の教科のテストも点が取れたらなぁと、今年から『Gambaエース理科』と『Gambaエース社会』を始めることにしました。教科書完全対応ではないため、自分で単元を探して取り組む形ですが、1年分が入っているので、今の勉強に対応した場所を選んでやっています。図や絵、グラフも多く、教科書を見たり授業で覚えたことの復習や確認にもなり、テスト勉強にも役立っています。
(2023年12月掲載)
家族で旅行をしたあとに、日本地図を見て、どこの都道府県を通ったかを見るのが好きでした。3年生になってやっと社会科が教科に入ってきたので、副教材の『Gambaエース社会』をママと一緒に取り組みました。地図の読み方や、日本の地理、興味があったことをやっと勉強できて楽しんで取り組んでいます。
(2023年12月掲載)
兄、姉が受講していたため、1年生のころから『Gambaエース』を受講しています。テスト前や、授業の復習として活用。ここテストにでたよ!と話すことも。社会のテストが難しく、全然できなかった…と帰ってきた息子。社会と理科の問題集も欲しいと言われ、『Gambaエース社会』と『Gambaエース理科』も受講。テスト前に自分から復習しています。
(2023年12月掲載)
国語が嫌いで初めから問題文を読まない姿勢を貫く我が息子に手を焼いていました。算数はまあまあ頑張るのですが…。その時『はじめよう 理科・社会』を見て閃きました!これなら読むことが苦にならないんじゃないか…届いたらすぐ袋を開け、黙々と問題文を読み始めました!まさに的中!とりあえず、読んで読解力を付けるという、理科社会とは本来の意味が異なりましたが、おかけで、実験をしたり、考える幅が広がったのは確かです。注文してよかったです。
(2023年12月掲載)
毎月、届く教材を学習することで子供が苦手な単元や今どのような内容を学習しているかが分かり、助かっています。学年があがるにつれて忙しくなり、毎日取り組むことは難しい日もありますが、復習や予習にとても役立っています。『はじめよう 理科・社会』はニュースで流れていたことや天気など、今までは気に留めていなったことが理解できるようになり知識が増えて、3年生から始まる理科・社会に対してはやく学校でも習ってみたいと意欲を見せています。
(2023年12月掲載)
2年生進学とともに家庭学習をしっかりさせたいと思い始めました。毎日『Gambaエース』の国語・算数を一枚ずつ取り組むという進め方も分かりやすく、娘も自ら取り組む習慣がつき始めています。『はじめよう 理科・社会』も難しいといいながら普段の生活科の内容が発展していることに気がついたようで、三年生からの理科社会の学習にも意欲が湧いています。娘は特に、国語の読み物が好きで、そこで「へぇ」と思ったことを親や祖母祖父に自慢気に教えてくれます。
(2023年12月掲載)
1年生の頃に、天体や日本や世界地理といった理科や社会に分類されることに興味を持ち始めました。興味あるそれぞれの分野の本を読んでいましたが、覚えた知識のアウトプットの場として『はじめよう 理科・社会』の1年生、2年生を購入してみました。1回1ページとやり進め、「これ本で読んだことが出てる〜」と楽しそうに取り組んで、毎月の『Gambaエース』より率先してやっていました。すぐに終わってしまうと思い、コピーをとって2回繰り返しました。内容量は各項目少なめですが、興味がない分野も取り組みやすく、満遍なく網羅できてよかったと思います。解答には、ひとこと解説のようなもののみで、どういうことかなと自主的に調べるきっかけにもなっていました。理科・社会の入口としては、よくできた問題集だと思います。
(2023年12月掲載)
準備中