小学生教材
6年生
Growing Together
「中学生」に向けてCOUNTDOWN
6年生は最終学年。算数では比例反比例・xやyを用いた式など、中学校につながる内容がいっぱいです。
小学生の間に、自ら学習する習慣がついていれば、中学校での学習もまったく問題ありません。
解けなかった問題は、解説でポイントを確認。苦手を解消し、同じミスをなくし、理解度アップにつなげます。
教科書で習う単元の予習復習にピッタリ!また、漢字パズルで楽しみながら語彙力と漢字の読み書きが身につきます。さらに、教科書で習うもの以外の読解問題や語彙・文法の問題にも取り組めるので、お子さまの実力をのばせます!
※国語の問題には、教科書が必要な設問が含まれます。
教科書に合わせたスモールステップの問題構成で、基礎から学習をサポート。たくさんの計算問題と文章問題に触れ、クイズ感覚で取り組める謎解き問題で思考力をきたえ、テストページで学習の理解度をチェック。学校のテストもバッチリ!
子どもの学校では、5年生以上は算数はタブレットドリルでの宿題なので、子供の授業の理解度を親が把握する事が難しいですが、『Gambaエース』で勉強してくれるので、どこが苦手か、理解度はどうかと、親が把握出来るので助かります。また、中学になると学校でも記述式のワークになるので、親としては『Gambaエース』のように記述式の方が文字や数字もしっかり書けて良いと思います。またいちばん助かるのは、毎月安価で内容が濃い教材が届く事です。仕事を持つ親としてありがたいです。
教材費が安い、無駄な所がない、分かりやすく取り組みやすい、教科書に合っている、等の理由で、9年位途切れずやっています。長女が幼稚園から利用していますので、その時から夕飯後に学習するという習慣がつきました。毎日、国語算数を1ページずつ取り組むので負担なくあっという間に終わり、予習にも復習にも使えます。塾に行ってなくても、がんばる舎のおかげで成績優秀です。運動の習い事をいくつかしていますので、週5で2時間~4時間習い事に行きますが、そんな多忙でも、少ない量で内容が詰まっているドリルなので、毎日取り組めます。
子どもは三人兄姉で3人とも『Gambaエース』にお世話になりました。毎日の家庭学習に丁度よい枚数と、内容が使用している教科書に合う問題であること、少し難しいクイズやパズル形式の問題があることも気に入っているようです。今、子どもは中学入学へ向けて「6年生のうちに4年生分から復習したい」とパワーアップ算数、理科、社会を全て3学年分揃えて復習しています。3人ともに家庭学習の基礎が出来たのはがんばる舎のおかげだと感謝しています。
そのとき必要な教材を選んで、ONLINE SHOPにてご購入いただけます。
もっとたくさん問題を解きたい方、実力を伸ばしたい方におすすめです。
『Gambaエース』のオプション教材は、1年間の学習を一冊に凝縮した、全国共通内容の教材です。
オプション教材は
全冊ONLINE SHOPで販売しています。