幼児教材
6つのコース
Growing Together

※診断結果や対象年齢は目安です。お子さまや保護者さまのご希望に合わせてお選びください。
※「言葉」と「数・量」の分野をコース選びの目安とすることをおすすめいたします。
ひらがなを正しく書けるようになることが目標です。鉛筆を正しく持って、ひらがなの順番と書き順を学びます。カタカナの読み方は覚えやすいようにイラストを用いています。覚える語彙が増え、表現力も身につきます。
お話をしっかりと聞きとり、記憶する練習をします。その場だけでなく、ある程度の時間が経っても「お話を覚えている」ことは日常生活でも大切です。記憶力を養うことで、普段の生活をふくめた様々な場面で役立つのはもちろん、感情表現もより豊かになります。
いろいろな職業の名前や仕事内容、関係のある場所・用具などの知識を身につけていきます。わかりやすく理解できるようにイラストを用いて、生き物の名前、すむ場所を結びつけます。知識が広がれば、社会には様々な物事が存在することを認識することができます。
お話をしっかりと聞きとり、記憶する練習をします。その場だけでなく、ある程度の時間が経っても「お話を覚えている」ことは日常生活でも大切です。記憶力を養うことで、普段の生活をふくめた様々な場面で役立つのはもちろん、感情表現もより豊かになります。
色々な視点から物事を見て、考える力を身につけます。わかりやすく理解できるようにイラストを用いて、社会的な習慣を定着させていきます。知識が広がれば、社会には様々な物事が存在することを認識することができます。
ものを説明するための方法を学んでいきます。クロスワードで文章を読んでいくと、ものの名前を導き出すことができます。しりとりやクロスワードなど、いろいろな問題に取り組みます。ひらがなとカタカナを正しく書くことはもちろん、使い分けることも学びます。短い文章問題にも取り組み、読解力を養います。
お話をしっかりと聞きとり、記憶する練習をします。その場だけでなく、ある程度の時間が経っても「お話を覚えている」ことは日常生活でも大切です。記憶力や集中力とともに、記憶したことをもとにして考える力なども養われます。
色々な視点から物事を見て、考える力を身につけます。わかりやすく理解できるようにイラストを用いて、社会的な習慣を定着させていきます。知識が広がれば、社会には様々な物事が存在することを認識することができます。
※解答は、巻末にまとめて収録されています。
※解答のページ数は、コースにより異なる場合があります。
「まとめ出し」で、
お子さまのペースに合わせた学習を
『すてっぷ』は、教材を1年分まとめてお届けする「まとめ出し」が可能です。
学習が一気に進むときもあれば、集中できずにゆっくりしたペースになることも。お子さまの学習ペースに合わせて進められる便利なお届け方法です。
※1年分は上下巻12セットです。
※1年払いをご利用中の方は、お預かり分の残りの教材をお届けいたします。
園のお友達に手紙が書きたい!と言い出したのが入会のきっかけでした。過去にも通信教材を試していたことはありましたが、本人にささる内容は半分ほどでやらずじまいなページも多かった気がします。入会してからは、その日にやりたい内容を自分で選んで取り組んで飽きずに続けているのが印象的で、目標だったお友達との手紙交換もできるようになりました!平日の朝は登園前に2ページやる!と習慣もついているので、机の前に座る練習にもなってよかったなと思います。
製本を外して1枚ずつにし、やりたいものから取り組んでいます。やる気がある時はたくさん進め、子どもの気が進まなかったり親の余裕がない時は、「今日はこの1枚だけ!」ということもできるので、親子共に負担が少ないです。◯歳の◯月号という指定がないので、年度途中でもやってみたい時に子どものレベルに合わせて始められ、レベルの変更が可能なのも、取り組みやすさの一つだと思います。
おもちゃやDVDなどの余計なものがなく、この一冊で言葉、数、生活の知識等幼児のうちに 学ばせたい事全てが網羅されているのに、とても手頃な値段で助かります。特に他ではあまり見ない「記憶」の問題が多く、子供も真剣に取り組まないと正解出来ない難易度で気に入っています。子供が小さい頃は苦手だった、見本と同じに点を繋ぐ問題もすてっぷが進んだ今ではかなり難しい物ができるようになり成長を感じています。
そのとき必要な教材を選んで、ONLINE SHOPにてご購入いただけます。
もっとたくさん問題を解きたい方、『すてっぷ』だけではものたりない方におすすめです。
オプション教材は
全冊ONLINE SHOPで販売しています。