幼児・小学生の通信教材 がんばる舎

採用情報

Recruitment Information
「ともに学び、ともに成長する」 “Learning Together, Growing Together”

「学びの楽しさを証明する」
ために
できることは何か

がんばる舎では、
一緒に教材やサービスを提案していくメンバーを募集しています。

弊社は、おかげさまで2025年3月で創業33年を迎えました。
31年間、一貫してプリント教材の製作・販売のみを行い、
「書いて学ぶ」教育による「学びの楽しさ」を提供してきました。

昨今、ICT教育が加速し、教育のデジタル化が進んでいます。
日々ハイスピードで多様化・複雑化・グローバル化し続ける現代社会において、
わたしたちが「学びの楽しさを証明する」ためにできることは何か、
日々模索し、挑戦しつづけています。

ぜひ、ともに学び、ともに成長していきましょう。

求める人物像

募集要項

【パートタイマー】顧客対応・
受発注・発送業務・製作業務
主な業務内容 幼児・小学生用家庭学習教材を出版販売する会社での業務
◇お客さまからの問い合わせ対応(電話・メール)
◇顧客管理業務(パソコン入力など)
◇教材の受発注業務
◇教材の印刷・製本などの製作業務
◇教材の発送業務(教材封入や教材梱包作業)

※未経験でも丁寧にお教えします。
※上記業務いずれかをお任せすることになります。
※子育て世代の方も活躍中です。
※急なお休みにも対応しやすい環境です。
応募資格 ◇学歴:高卒以上
◇経験・知識など:不問
◇必要な免許・資格:不問
雇用形態 パートタイマー

※試用期間3ヵ月あり
勤務地 〒590-0422
大阪府泉南郡熊取町希望が丘3丁目3-5

◇JR阪和線「熊取駅」からバスで15分→南海ウイングバス「希望ヶ丘北」バス停から徒歩30秒
※マイカー通勤も可能です。
勤務時間 8時40分~17時00分

※休憩1時間
※実働7時間20分
※週5日出勤
休日休暇 ◇完全週休2日制(土日)
◇祝日
◇GW休暇
◇夏季休暇
◇年末年始休暇
◇年次有給休暇(取りやすい環境)
◇誕生日休暇
◇介護休暇(取得条件:採用1年以上経過)
◇産前産後休暇
◇育児休暇(取得条件:採用1年以上経過)
給与 時給1,210円

※3ヶ月の試用期間中の労働条件は、同条件となります。
昇給・賞与 ◇昇給:年1回
◇賞与:年2回
諸手当 ◇交通費(全額支給)
福利厚生 ◇社会保険完備
採用の流れ
  • お電話(072-452-2501)

    または

    メール(recruit@gamba.co.jp)

    にてご連絡ください。
  • 面接(1回)

    「履歴書(写真添付)」と「職務経歴書」は、面接時にお持ちください。
  • 内定

※「履歴書(写真添付)」と「職務経歴書」は、事前にメールもしくは郵送にてお送りいただいても構いません。郵送の場合は、面接までに到着するようにご送付ください。

社員インタビュー

2018年入社 デザイン部 H.Y 四天王寺オフィス 勤務
Q.入社したきっかけは何ですか?
前職でも教育に関わる仕事をしており、その経験を活かせることに魅力を感じました。
さらに、趣味で続けてきたデザインやイラストのスキルも活かせる業務内容だったため、入社を決めました。
Q.どんな仕事をしていますか?
幼児・小学生用教材の組版、教材に使用するイラスト作成が中心です。
WEBサイトやWEB広告に掲載するバナー作成、会員さまへのお手紙の作成なども担当しています。
Q.がんばる舎は、どんな会社ですか?
社員一人ひとりが「会員さま第一」の姿勢を大切にしながら、日々の業務に真摯に取り組んでいます。また、基本的に残業はなく、有給休暇も取得しやすい環境が整っているため、仕事とプライベートのバランスを保ちながら働ける職場です。
Q.入社を検討されている方へメッセージ
「がんばる舎」らしさを追求しつつ、今までにないデザインや斬新なアイデアで可能性を広げてくださる方を期待しています。

ぜひ社内に新風を吹き込んでほしいです。わからないことがあれば気軽に相談してください!
2018年入社 編集部 F.Y 四天王寺オフィス 勤務
Q.入社したきっかけは何ですか?
多くの子どもたちに、等しく教育の助けになるようなことをしたいと考えたのが、きっかけです。
通勤しやすいことも良いと思い、入社しました。
Q.どんな仕事をしていますか?
幼児・小学生用教材の編集と校正を主にしています。教材に間違いがないのはもちろんのこと、
読む人にとって誤解のないように、さまざまなことに配慮しながら教材を作っています。
Q.がんばる舎は、どんな会社ですか?
保護者さまにもお子さまにも利用しやすいよう、低価格で紙教材を提供している会社です。
ワークライフバランスの観点では、業務に支障がないようにすれば有休は取りやすいです。
Q.入社を検討されている方へメッセージ
がんばる舎の教材は通信教材ですので、教材を解くお子さまがどう感じるかを意識して作ることが
求められます。 それゆえ、細かな部分や正解がないことに悩むこともあると思いますが、先輩がしっかりサポートしますので一緒にがんばりましょう。
2008年入社 カスタマーサクセス部 Y.Y 熊取本社 勤務
Q.入社したきっかけは何ですか?
お子さまに関係する教育の仕事に携わりたかったことと、車通勤が可能だったことです。
また、通信教材をどのように編集・デザイン・製作・管理しているかということにも興味があり、入社を決めました。
Q.どんな仕事をしていますか?
お客さまからいただく各種お問い合わせに対応し、問題解決やご案内を行う仕事です。
お客さまがどのようなサービスや対応を喜ばれるかを、日々考えながら実践しています。
Q.がんばる舎は、どんな会社ですか?
子どもたちの学びを支える教材やサービスを、みんなで力を合わせて作り上げている会社です。
笑顔と丁寧な対応を大切にしながら、それぞれが日々の業務に取り組んでいます。
Q.入社を検討されている方へメッセージ
夏休み・年末年始は約1週間のお休み、誕生日には有休が取得できます。
忙しい職場ですが、その分やりがいもあり不明なことは気軽に聞ける職場です。
お客さまに喜んでいただける対応を一緒に作り上げていきませんか。
2018年入社 製品部 F.T 熊取本社 勤務
Q.入社したきっかけは何ですか?
教材を通して子どもたちの学力向上に貢献したいと思ったことです。「白黒でシンプルな教材」
「リビング学習」の考え方が自身の教育観とマッチしたので、入社を決めました。
Q.どんな仕事をしていますか?
教材の製作・発送です。 ミス0・効率化を意識し、チームでPDCAを繰り返しています。
その他、業務によって四天王寺オフィスのメンバーと連携して進めるものもあります。
Q.がんばる舎は、どんな会社ですか?
「~すべき」のように、1つのことにとらわれることのない空気感です。
閃いたアイデアを気軽に相談でき、「まずはやってみる」を実行し挑戦しています。
Q.入社を検討されている方へメッセージ
自らプロジェクトを引っ張る気概を求められる場面もありますが、メンバーからの
手厚いサポートを受けつつチームで進めるので孤軍奮闘になりません。 一緒に進めましょうね。
2022年入社 システム部 T.H 熊取本社 勤務
Q.入社したきっかけは何ですか?
社内SEの仕事を探していた中で、accessを業務のメインとして使用しているのががんばる舎でした。
accessでソフト作成などをしていたことがあり、その時の知識もあったのでそれが活かせると思ったことがきっかけです。
Q.どんな仕事をしていますか?
基幹システムやWebアプリケーションの運用、IT機器の管理、AccessやExcelによる業務効率化、
社内ヘルプデスク対応などを主に行っています。
Q.がんばる舎は、どんな会社ですか?
紙教材の編集、デザイン、製作、発送までを全て自社で行っている会社です。
有休も取りやすい環境なので、プライベートとのバランスが良いと思います。
Q.入社を検討されている方へメッセージ
技術は日々進化しているため、変化を楽しみながら積極的に学び、吸収していくことが大切と思っています。一緒に学びながら、より良いシステムづくりに取り組んでいけることを楽しみにしています。
2008年入社 パートタイマー N.R 熊取本社 勤務
Q.入社したきっかけは何ですか?
子どもが小さかった為、自宅から近い職場を選びました。
電話応対や事務に加え、子ども用教材を取り扱う仕事に興味がありました。
Q.どんな仕事をしていますか?
主に、新規ご入会者様の登録、発送業務です。
他にも電話やメールでの問い合わせの応対をしています。パソコンを使う事が多いです。
Q.がんばる舎は、どんな会社ですか?
学習教材を取り扱う会社なので、常にお子さまや保護者さまに満足いただけるよう意識しています。
2024年2月に社屋も新しく建て替え、綺麗で広い職場です。子どもがいる家庭でも働きやすく、みんなで助け合い、業務を円滑に進めるので、子どもの病気や学校行事などで休みが取りやすいです。
Q.入社を検討されている方へメッセージ
職場の雰囲気が良いので、働きやすく、長く勤めています。福利厚生もしっかりしているので、
産休・育休も取ることができます。毎月リーダーとの面談もあり、業務の事など相談ができます。
仕事も最初は覚える事が多いですが、しっかり教えてもらえますので、安心できます。
2016年入社 パートタイマー S.Y 熊取本社 勤務
Q.入社したきっかけは何ですか?
子供が保育園と小学生だったので土日祝お休みの職場を探していました。家から近く、こどもが
「すてっぷ」を学習していたこともあり、興味があり、応募しました。
Q.どんな仕事をしていますか?
教材の製作・発送、お客さま対応です。教材製作は印刷・製本を行っています。
発送は、教材の封入作業を行います。お客様の対応は電話応対やメールなどを行い、
そこで注文があれば教材を用意してお届けします。お客様のデータ管理も行ったりしています。
一人で行う作業もあれば、数人で協力して行う業務もあります。
Q.がんばる舎は、どんな会社ですか?
何事も周りと助け合って働ける職場です。
子供が発熱した時も学校行事もお互いにカバーしあって休みを取っています。
子供が小学生の時は製作した教材を一緒に学習したりと、子育てにも活用しています。
Q.入社を検討されている方へメッセージ
仕事とプライベートの切替がしやすく、急なお休みにも対応していただけます。わからないことは何でも質問してみんなで解決していけます。長く続けられる職場だと感じています。

よくある質問

入社時期はいつになりますか?
採用のご連絡から1ヶ月以内を目安に、ご相談に応じます。
入社後について、教えてください。
入社後は、会社や自社製品等に関する研修を予定しています。
その後、サポートを受けながら、実務経験を積んでいただきます。
残業はどの程度ありますか?
原則として残業はありません。
まれに発生することもありますが、年に数回程度です。
有給休暇は取得しやすい環境ですか?
とても取得しやすい環境です。
連休をとってリフレッシュする社員も多くいます。
出産や育児におけるサポート体制について教えてください。
産休・育休制度がございます。
過去に3名が取得しています。
採用に関するお問い合わせは、
下記メールアドレスまでお願いいたします。
recruit@gamba.co.jp