4歳の息子は『すてっぷ』が楽しく面白いようで、自ら進んで毎日やっております。ハサミを使って取り組む問題などもあり、手先の訓練にもなりそうでとても良いと思います。なにより、子供が自ら楽しそうに勉強に取り組めている状況がとても良く、これからも続けていくなかで息子の学び意欲が伸びていってくれるといいなと思っております。
(2020年3月掲載)
お子さまのペースを乱さず、急かさないで、保護者様は常に近くで見守ってあげましょう。まずは学習に慣れることが大切です。がんばった時には褒めてあげることも忘れずに。時には休憩や、一緒に遊ぶ時間も取りながらゆっくり時間をかけて少しづつ学習の環境をつくっていきましょう。
実際の解答プリントは2面印刷です。
言葉は感情を表現する手段としてはもちろん、「コミュニケーション」の基本となる大切な部分です。まずは身近なものの言葉を、少しづつ文字とリンクさせていきましょう。語彙が増えていくと、様々な表現力が身につきます。
実際の解答プリントは2面印刷です。
数字と、数を数えることは、たし算・ひき算をはじめ、すべての「計算」の基本となる部分です。数字の形を書いて覚えることと、10までの数を「数える」能力を段階的に身につけることが目的です。
実際の解答プリントは2面印刷です。
目で見たものを理解する力をつけることが目的。イラストを用いて、ものの形の特徴・違いをとらえる力を養います。また、視覚、動作と複数の感覚を結びつかせて、バランスの良い思考能力を育みます。
実際の解答プリントは2面印刷です。
言葉をしっかりと聞きとり、記憶する練習をします。短い時間で集中して「見る・聞く」ことで、「覚えている」という感覚を育てます。それが将来試験などに役立つのはもちろん、感情表現もより豊かになります。
実際の解答プリントは2面印刷です。
春夏秋冬、動物・植物のグループ分けといった基礎知識を身につけます。イラストを用いて、あいさつなどの社会的な習慣を定着させます。それにより自分以外にも様々な物事が存在することを認識していきます。
実際の解答プリントは2面印刷です。
お手本を見て同じように書く・直線を綺麗に引くという作業を行い、表現する力を向上させます。お子さまの個性を把握することにも役立ちます。
よみものはわかりやすく、ゆっくり読んであげましょう。今後、小学生の理科・社会科にもつながり、問題を理解しやすくなる力がつきます。
埼玉県
T.Nさま
4歳の息子は『すてっぷ』が楽しく面白いようで、自ら進んで毎日やっております。ハサミを使って取り組む問題などもあり、手先の訓練にもなりそうでとても良いと思います。なにより、子供が自ら楽しそうに勉強に取り組めている状況がとても良く、これからも続けていくなかで息子の学び意欲が伸びていってくれるといいなと思っております。
(2020年3月掲載)
『すてっぷ』では、1年分(12冊)をお届けする「まとめ出しシステム」があります。お子さまの学習ペースに合わせて進められる便利なお届け方法です。