小学生教材3年生
Growing Together
苦手意識の解消が
「楽しさ」のPOINT
3年生の学習内容は、漢字200字、わり算・かけ算・時間・距離など、盛りだくさんです。
徐々に難しくなる内容を家庭学習でしっかりおさらいして、不安な気持ちをなくします。
「わからない…」は、解説を読んで保護者さまがサポートしてあげてください。「わかった!」にたどりつくのが目標です。
教科書で習う単元の予習復習にピッタリ!また、漢字パズルで楽しみながら語彙力と漢字の読み書きが身につきます。さらに、教科書で習うもの以外の読解問題や語彙・文法の問題にも取り組めるので、お子さまの実力をのばせます!
※国語の問題には、教科書が必要な設問が含まれます。
教科書に合わせたスモールステップの問題構成で、基礎から学習をサポート。たくさんの計算問題と文章問題に触れ、クイズ感覚で取り組める謎解き問題で思考力をきたえ、テストページで学習の理解度をチェック。学校のテストもバッチリ!
『Gambaエース』愛用歴3年です!教科書に沿っているので取り組みやすく、毎日の予復習にぴったりです。我が家では朝学習に使用しています。現在の学習内容だけでなく、既習問題が絶妙な量とタイミングで入っているところが市販の問題集より気に入っています。紙面もシンプルなため、落ち着いて問題に取り組めています。また、「漢字パズル」や算数の「できるかな」は、大人でも考えさせられる問題もあり、家族でわいわい楽しみながらチャレンジしています。『Gambaエース』の大ファンなので中学コースもあると嬉しいです!これからもよろしくお願いします。
運動系やピアノの習い事が週4日あって忙しい毎日を送っているので、どうしても宿題以外の学習に取り組む時間の確保が難しいです。そんな中『Gambaエース』は1日分の量がそんなに多くなく、学校の学習内容に沿った内容であるため少しだけ先取りしていける点が我が子には合っているようで、『Gambaエース』で予習、授業で深めるという学習の流れができているようです。また国語の問題で毎月熟語や慣用句の内容がある点もとてもよく、知らない言葉に出会う機会になっています!
以前はタブレット教材をやっていました。しかし、いざ勉強しようとするとネットの読み込みに時間が掛かったり、充電ができていなかったり。その間にやる気はダウン。そんな時にがんばる舎を知り、価格の安さから軽い気持ちで始めてみました。紙の教材なので学校に持っていって『Gambaエース』と宿題は学童でやって、家に帰ってきたら好きなゲームもできるというサイクルになりました。丸付けの手間はあるものの、学校で今どんなことをやっているのかある程度把握できるのはやはり親に必要な事かと思います。クラスのトップ5に入る位の成績で塾などにも行かずに今は済んでいます。我が家は『Gambaエース』でよかったと思います。
そのとき必要な教材を選んで、ONLINE SHOPにてご購入いただけます。
もっとたくさん問題を解きたい方、実力を伸ばしたい方におすすめです。
『Gambaエース』のオプション教材は、1年間の学習を一冊に凝縮した、全国共通内容の教材です。
オプション教材は
全冊ONLINE SHOPで販売しています。