まだ先ですが、中学受験を考えているのでレベルアップも期待して学習させています。数多くの問題に触れることでスピードも上がるしストックも増えて、とてもよいと感じています。難しい問題ばかりで勉強が嫌になるということもなく、挑戦してみるという姿勢が確立しつつあり、とてもよい方向にむかっています。
(2020年3月掲載)
2年生は、お子さまの好奇心が高まるとき。学習内容もぐんと広がり、授業では、漢字やかけ算の九九など覚えなければいけない内容が多くなります。ここで、「わからない」「覚えられない」ということにならないよう、毎日20分間の学習で「できた!」「わかった!」の気持ちを継続させましょう。
正解できなかった問題はそのままにせず、解答プリントの解説を読んで、一緒に考えてあげてください。苦手を解消し、自分の力でできるようにしてあげることがポイントです。
可愛いイラストをちりばめた教材に、実力をさらに伸ばすための「言葉」や「読解」の問題が充実。クイズ感覚で楽しく学ぶ「漢字パズル」も収録。自然や科学などを題材とした読み物「なぜなに」は、好奇心が刺激される内容です。
スモールステップの問題構成で、お子さまのペースに合わせて学習内容がしっかり身に付きます。クイズ感覚で楽しみながら思考力を養う謎解き問題も収録。
アルファベットをしっかり覚えられる教材で、お子さまの興味や関心がもてる会話表現を紹介。ネイティブの音声を聞くこともでき、声に出して読み方を確認しながら、楽しく学ぶことができます。
1 | 基本・練習 | 教科書対応内容 |
---|---|---|
3 | ||
5 | ||
7 | ||
9 | ||
11 | ||
13 | テスト | |
15 | 復習・応用 | 全国共通内容 |
17 | ||
19 |
2 | 基本・練習 | 教科書対応内容 |
---|---|---|
4 | ||
6 | ||
8 | ||
10 | ||
12 | ||
14 | テスト | |
16 | 読み物 | 全国共通内容 |
18 | ||
20 |
21 | 基本・練習 | 教科書対応内容 |
---|---|---|
23 | ||
25 | ||
27 | ||
29 | ||
31 | ||
33 | テスト | |
35 | 復習・応用 | 全国共通内容 |
37 | ||
39 |
22 | 基本・練習 | 教科書対応内容 |
---|---|---|
24 | ||
26 | ||
28 | ||
30 | ||
32 | ||
34 | テスト | |
36 | 復習・応用 | 全国共通内容 |
38 | ||
40 |
41 | 会話 | 全国共通内容 |
---|---|---|
43 | 単語・文 | |
45 |
42 | 単語・表現 | 全国共通内容 |
---|---|---|
44 | 単語・文 | |
46 |
東京都
F.Tさま
まだ先ですが、中学受験を考えているのでレベルアップも期待して学習させています。数多くの問題に触れることでスピードも上がるしストックも増えて、とてもよいと感じています。難しい問題ばかりで勉強が嫌になるということもなく、挑戦してみるという姿勢が確立しつつあり、とてもよい方向にむかっています。
(2020年3月掲載)
全国共通内容の年間教材です。より単元の理解を深めることができます。
応用問題が中心のため、実力UPにつながります。
全国共通の内容で合計100ページ(各50ページ×2セット)のプリントをお届けします。各ページには、チャレンジ問題を編集。各単元のさらなる理解を深めます。各単元の最後には練習問題を編集。テスト形式で100点満点を目指しましょう。